参照元http://safari2020.net/moneycatcher/?lid=cyp&aid=
結論
Money Catcher(マネーキャッチャー)
稼げない可能性大です!オススメできません!
この案件の、細かな調査結果は、下記にてお伝えします!
当ブログを閲覧して頂いてるみなさんこんにちは。
詐欺案件・副業スクール管理人のヒデです。
日本列島は各地で気温が上昇し、今年初めて最高気温30度以上となる真夏日を大分県(30・7度)と熊本県(30・4度)で記録したみたいですね。
という事でみなさん、本日もとある案件を調べてみましたが、その前に何かお困りの事、相談したい事がございましたら、どんな些細な事でもかまわないので、以下のLINEからなんでもご連絡ください。
7月上旬並みの暑さですね!
という事で、先生からの読者のみな様への挨拶が終わったところで、今日は、Money Catcher(マネーキャッチャー)という副業が本当に安全に稼げる副業なのかどうかを徹底的に調査してみたいです。
一見魅力あるオファーのようにも思えるけどどうなんだろうね?
Money Catcher(マネーキャッチャー)とは
それでは、Money Catcher(マネーキャッチャー)のLPを見ていきたいと思います。

スマホ1台あれば誰でも参加できて、最短3ステップ作業で300万円以上稼げるというのが宣伝文句のようだね。
LP最上部に、参加した皆様に最大30,000円分プレゼントがあると書いてあるのも誘い文句ですよね。
え?参加した皆様に?
すぐ下には、先着100名限定と書いてあるけど?

本当ですね!どっちが正しい情報なのでしょうか?
案件の特徴で誤解を招くような表現があると期待出来なくなるよね。
確かにそうなりますね。
そして、Money Catcher(マネーキャッチャー)で稼ぐのに向いている人は以下のような人となっているみたいです。

- 完全在宅
- 年齢問わず
- 無料サポートあり
- 顔出し一切無し

年齢も問わないし、スキル・知識・経験も一切不要という事は、ようするに誰でも参加できるという事だね。
とっつきやすい条件が揃ってますね!
私は感染症対策にもなりますし、完全在宅という部分にかなり魅力を感じます。
しかも、スタートしたその日から報酬GETだと書いてありますよ!

それで、参加するのに必要な事など無いのかな?
LPを読み進めると記載がありました。

スマホと報酬を受け取る口座があればいいみたいだね。
そして、即金性・利益率・信頼性がNo.1の案件だという事がわかりました。

この手のランキングって、悪質な案件でよく見られるけど、どこ調べなのかなどが書いてないから私は一切信用してないよ。
確かにそうですよね。
何を基準にしてるかもわからないですよね。
LPから拾えた情報は以上だね。
スマホ1台で何をするのかなど全くわからないままですね。
そうだね、スマホを眺めているだけで稼げるわけがないからね。
LPを読み返すと都合の良い文言ばかり書いてある気がしてきたね。
ビジネスモデルは不明だし、一切記載されて無いとなるとこの案件は期待出来ないね。
Money Catcher(マネーキャッチャー)特商法
次に、Money Catcher(マネーキャッチャー)の特商法を見ていきたいと思います。
販売事業者 | 合同会社サファリ |
---|---|
運営責任者 | 渡辺 拓也 |
所在地 | 東京都新宿区新宿5-18-20 ルックハイツ新宿803号室 |
電話番号 | 03-5776-3467 |
メールアドレス | info@online-support0025.com |
受付時間 | 10:00〜19:00(平日のみ) |
お支払い方法 | クレジットカード決済、銀行振込 |
販売価格 | 弊社販売ページをご参照ください。 |
商品引き渡し時期 | 代金決済完了後、最大3営業日以内に当社よりお送りする電話メール内URLよりダウンロード |
返金・クーリングオフについて | 当該商品は、情報、デジタルコンテンツという性質上、データの破損を利用した場合を除く、返品及び返金をお受けできませんので、ご注文前に商品内容やご利用環境をご十分にご確認の上、お申し込みください。 |
著作権について | 当社のサイト及び情報すべてにおいて、著作権、商標権、その他、知的財産権で保護対象となっております。 本サイトの画像、デザイン、商品名などを承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信する等に使用された場合は、著作権法違反となります。いかなる形でも無断で転用された場合は法的処置をとらせていただきます。 |
免責事項 | 当社ではデジタルコンテンツを提供するにあたり、法令遵守をもとに情報公開しておりますが、商品の特性上、必ずしもその効果を保証するものではありません。 また、当社コンテンツを利用し、万が一何らかの損害、トラブル等が生じた場合であっても、当社及びその責任者は一切の責任を負いません。第三者の情報を含んだ内容を公開しておりますが、その正確性などに対して当社が責任を負うことは一切ございませんので、あらかじめご了承ください。 ご購入の際は、判断、ご認識、その他ご購入に関する事柄全てをご購入者様の判断でお願い致しております。 |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保障したものではございません。 いかなる場合においても返金規定以外の購入後の返品、返金は受け付けません。 尚、購入後、利用サイトの仕様変更や規約変更、情勢的なものの変化により実践が困難になる場合には、最新版のマニュアルを用意しますが、その際には、お時間をいただく場合がございます。 その点は予めご了承下さい。あくまでも本商品は制作した時点での作者の見解による著作物です。 常に販売している以上、管理は継続しますが、予期せぬ場合は販売者は、購入者に対して最善の仕様変更などを行うものとします。 また実践に関する過失や損害などは、一切販売者、または販売会社も責任を負うものではなく購入者はいかなる権利も行使しないものとして購入してください。 販売商品はより再現性を高めたものに仕上げましたが忠実に実施することが必須条件となります。 ここに記載された内容を確認して承諾し、ご自身の判断で活用するものとします。購入された時点で上記の内容全てに同意したものと見なします。 |
未成年者の利用禁止 | 18歳未満(高校生含む)の利用不可 |
特商法はしっかりと記載されていたけど、おかしな事が書いてあるね。
年齢問わずと謳っていたのに、18歳未満(高校生含む)の利用不可となっているよ。
えー!LPに嘘が書いてあるのは絶対ダメですよね!
こちらの表示を見ると返金も期待出来ないね。


確かに返金はできないと書いてありますね。
返金規約も一切書かれて無いし、おそらく返金する気は一切ないだろうね。
仮に返金して欲しいと伝えても、「条件に合わない」などと難癖つけて、返してもらえないだろうね。
そして、販売事業者の合同会社サファリという会社を調べてみたのですが、法人登録はされていました。

所在地になっている建物を見てみると、普通のマンションといった感じだね。

オフィスビルじゃないので、若干不安が残りますね。
もしかすると、個人で運営している可能性があるかもしれないね。
事業実態も不明だし、ちょっと怪しい印象もあるね。
もし個人で運営しているとなると、どんな無料サポートなのかが気になりますね。
確かにサポート体制が気になるね。
建物から考えて、複数のオペレーターが待機していると思えないね。
はい、LPに掲載されていた様な身なりの人がサポートしてくれるイメージは全く湧いてこないですね。

合同会社サファリのホームページも作成されていないみたいだし、業種や提供サービスもわからないし、安心して取引できる会社だとは思えないね。
Money Catcher(マネーキャッチャー)口コミ、評判
次に、Money Catcher(マネーキャッチャー)をネット検索して口コミや評判を調べてみたいと思います。
電話番号で検索をかけたら、1件不安になる口コミが見つかったよ。

え!?1参加に10万円が必要みたいな口コミが出てきてますね。
どう?パンチある口コミでしょ?
それで本当に稼げればいいのですが「マネーキャッチャーに参加して稼げた」といった口コミは見当たらないですね。
そうなんだよね、この案件を褒めている口コミサイトがいくつかあるけど。どのサイトも「特商法がバッチリ記載されている」ばっかりで、普通そんなとこを褒める?って思うよね。
つまり、ステマ記事って事ですね!
そうだね、ステマは書式や内容が似ているし、公式サイトへの誘導があるからすぐわかるよ。
読者の方で、Money Catcher(マネーキャッチャー)について何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、下記のLINEからメッセージをください!
Money Catcher(マネーキャッチャー)登録してみた
それでは、Money Catcher(マネーキャッチャー)に実際に登録をして実態を調査してみたいと思います。
LPから公式LINEを追加してみると、以下の様なメッセージが届きました。



1日10分の作業で、月収200万円以上を稼げるようにサポートしてくれるとしっかり書いてあるね。
はい、これだけしっかり書いてあるわけですから、期待してしまいます!
そして、公式LINEから送られてきたメッセージに専用ページへ飛べるURLがありました。

まずは、専用ページから申し込まないと進まないみたいだね。
そうみたいですね、では専用ページに入ってみたいと思います。

LPと特に代わり映えの無いサイトに思うけど、、、
先生!読み進めると参加する為に必要な価格が出てきました!


教材/システム/サポートのセットで48,000円のところ、
先着200名限定で全てコミコミ価格15,000円で販売しているわけだね。
全額返金の制度があるという画像が送られてきましたが、特商法に記載されている内容から考えても期待は出来ないですよね。
間違いないないね。
そして、金額の下には申し込みフォームがあり、詳しい説明など何もわからないまま、お申し込み情報の入力をしないとダメみたいですね。

ビジネスモデルも不明のまま、先に15,000円を払って参加してから内容が明らかになるという事なのだろうね。
えーー!LPで何点も不審な点があるのに、先に料金を支払わないといけないのは危険ですよね。
うん、LINE登録前までは「無料」をアピールしていて、急に15,000円の課金は信頼がおける案件だとはとても思えないね。
Money Catcher(マネーキャッチャー)まとめ
最後に、Money Catcher(マネーキャッチャー)の調査をまとめてみました。
・ビジネスモデルが明らかにされていない
・特商法に返金が出来ないと書いてある
・口コミ、評判が悪い
・LPに嘘の記載が多い
以上のことから、Money Catcher(マネーキャッチャー)は一切おすすめしません。
ビジネスモデルも明かしてくれてないのに、個人情報を入力するなんて絶対にしてはいけない事ですよね。
魅力的な数字で稼げると書いてあっても、しっかり内容がわかるまでは手を出さないが鉄則だよ!
はい、鉄則はしっかり守ります!
サイトを見てるみなさん、ヒデ先生に何か困ってる相談などありませんか?どんな些細な事でもいいので、相談してみてはどうですか?
先生のLINEはこちら↓
副業・ネットビジネス・投資を始めようとお考えの方へ
当ブログ「詐欺案件に騙されるな!副業スクール!」をご覧いただき誠にありがとうございます。スマホやSNSが急速に発達している昨今の情報社会。
信用できない悪質な案件や情報が乱立し、何を信じればいいのかの判断が難しいですよね?
しかし情報公開されるもので、良質な案件や情報があるのも事実です。
実際に、いきなり数千万や億単位で稼げるといった副業情報や投資情報には出会ったことはありませんが、コツコツと良質な案件や情報を得ることで、毎月の収入を増やしていければと考えます。
では、どのように信頼できる案件や情報を得ればいいのか?
副業を始める上で、一番肝心なことが信頼できる案件や情報と出会うことだと思います。
そういった良質な案件に出会うには、まず、様々に情報公開される案件について知る事が、大事だと考えます。
そこで、情報を共有し、一緒に勉強していける仲間が増えればとLINE@を立ち上げることにしました!
案件の情報の良し悪しから、現状で困っている事も一緒に勉強しながら情報を共有していきましょう!
そして、本気で稼ぎたいと、お考えの方には現時点で私が稼げている案件をご案内いたします。
価値ある良質な本物の情報を提供できるよう、情報共有してくださる仲間を増やしたくLINE追加で友達になって頂けたらと思います。
私と一緒に日々勉強し、コツコツと一緒に稼いでいきましょう!よろしくおねがいいたします。
コメント