参照元 http://assist-plus-lp2.com/?AC=M001_011
結論
ASSIST PLUS(アシストプラス)
優良な案件だとは思えないのでオススメできません!
※この案件の、細かな調査結果は、下記にてお伝えいたします
当ブログを閲覧して頂いてるみなさんこんにちは。
詐欺案内・副業スクール管理人のヒデです。
今年でアニメ化50周年を迎える『ルパン三世』の新作TVシリーズ『ルパン三世 PART6』の放送が決定したそうです!
ということでみなさん、本日もとある案件を調べてみましたが、
その前に何かお困りの事、相談したいことがございましたら、
どんな些細なことでもかまわないので、以下のLINEからなんでもご連絡ください。
おおお!楽しみですねぇ!!
という事で、先生から読者のみな様への挨拶が終わったところで、
今日は、「ASSIST PLUS(アシストプラス)」という副業が本当に稼げる副業なのかどうかを徹底的に調査してみたいです。
どういった仕組みの副業なんだろうね。早速調査してみよう!
ASSIST PLUS(アシストプラス)とは
それでは、ASSIST PLUS(アシストプラス)のLPを見ていきたいと思います。
00004-1024x612.png)
00005-1024x999.png)
ASSIST PLUS(アシストプラス)は仮想通貨の売買システムみたいだね。
しかもAIが自動で投資してくれるって、すごい時代だね。
はい!初心者でも簡単に始められるのは嬉しいですね!
LPでは実績も公開されていました!
00006.png)
もの凄い収入だね!
月100万円以上も稼げてる!
凄く羨ましいです!
ASSIST PLUS(アシストプラス)には4つの特色があるとの事です!
00007-828x1024.png)
複数の仮想通貨に対応しているんだね。
それなら1つの通貨が下がっても他の通貨でカバーをしたり、収益も倍増したりと安定して稼ぐことができそうだね。
はい!
しかも今だけ参加無料で、最大5万円をプレゼントしてくれるそうです!
00009.png)
これだけの画期的なシステムなのに、無料で提供してくれるってなんだか怪しいね・・・
慎重に調べていこう。
ASSIST PLUS(アシストプラス)特商法
次に、ASSIST PLUS(アシストプラス)の特商法を調べてみたいと思います。
あれ?ASSIST PLUS(アシストプラス)の特商法の表記、どこにも見つからないね。
そうなんです、そうなると信用するのは危険と判断して大丈夫ですよね?
そうだね、トラブルになった時に自己責任になるからこの時点で関わらないと決めてもいいかもしれないね。
ASSIST PLUS(アシストプラス)口コミ、評判
それでは、ASSIST PLUS(アシストプラス)の口コミ、評判について調べてみたいと思います。
稼げたという記事は全く出てこないね。
はい、ネット上は危険、怪しいという意見の記事が多いですね。
稼げている人が少ないどころか、稼げてる人などいないのかもしれないね。
読者の方でASSIST PLUS(アシストプラス)の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、私のLINEまでメッセージをください。
ASSIST PLUS(アシストプラス)登録してみた
色々調査してみましたが、まだ不透明なとこが多いので
ASSIST PLUS(アシストプラス)に実際にLINE登録してみたいと思います。
00001-577x1024.png)
00002.jpg)
公式アカウントを登録した後に、アカウント連携(メールアドレス登録)を行うと、ASSIST PLUS(アシストプラス)のURLとログインIDが発行されました。
00003.jpg)
00010-1024x940.png)
早速ASSIST PLUS(アシストプラス)にログインしてみよう。
はい!
ログインすると、仮想通貨のチャートと運用ボタンが表示されました!
00011-1024x717.png)
00012-1024x323.png)
どうやらLPに書かれていた5万円プレゼントは、現金ではなくてトレードの資金として入金されているようだね。
あ!本当ですね!
ひとまずその5万円を引き出してみようか。
ペイアウトボタンを押してみて。
00013.png)
ん?どうやら残高が100万円にならないと出金できないようです!
う〜ん、これは100万円を達成するまで長期間システムを利用させて、最終的に高額の出金手数料を請求されたり、連絡が途絶える可能性が高いだろうね。
えええええ!そんな〜!
特商法に基づく表記もなく運営会社も分からないし、そんな案件のシステムに入金するのは危険だよ。
ASSIST PLUS(アシストプラス)まとめ
それではASSIST PLUS(アシストプラス)の調査をまとめてみたいと思います。
・仮想通貨という性質上、安定して稼げる保証がない
・特商法に基づく表記がなく、運営会社が分からない
・残高の出金に制限があり、高額な手数料を請求される可能性がある
上記の事から考えて、ASSIST PLUS(アシストプラス)は全くお勧めできないね。
運営会社も最後まで分かりませんでした。
そうだね、今回のような案件に関わっても時間が無駄になってしまうよ。
副業案件は、使った時間の分だけ成果も出て欲しいですもんね。
閲覧して頂いてる読者のみなさんも、怪しい案件や調べて欲しい案件
アフィリエイトぽいので調べて欲しい案件など、
何か悩んでいることなどあれば、先生に相談してくださいね。
先生に相談するには、以下のLINEのアイコンから!!
副業・ネットビジネス・投資を始めようとお考えの方へ
当ブログ「詐欺案件に騙されるな!副業スクール!」をご覧いただき誠にありがとうございます。スマホやSNSが急速に発達している昨今の情報社会。
信用できない悪質な案件や情報が乱立し、何を信じればいいのかの判断が難しいですよね?
しかし情報公開されるもので、良質な案件や情報があるのも事実です。
実際に、いきなり数千万や億単位で稼げるといった副業情報や投資情報には出会ったことはありませんが、コツコツと良質な案件や情報を得ることで、毎月の収入を増やしていければと考えます。
では、どのように信頼できる案件や情報を得ればいいのか?
副業を始める上で、一番肝心なことが信頼できる案件や情報と出会うことだと思います。
そういった良質な案件に出会うには、まず、様々に情報公開される案件について知る事が、大事だと考えます。
そこで、情報を共有し、一緒に勉強していける仲間が増えればとLINE@を立ち上げることにしました!
案件の情報の良し悪しから、現状で困っている事も一緒に勉強しながら情報を共有していきましょう!
そして、本気で稼ぎたいと、お考えの方には現時点で私が稼げている案件をご案内いたします。
価値ある良質な本物の情報を提供できるよう、情報共有してくださる仲間を増やしたくLINE追加で友達になって頂けたらと思います。
私と一緒に日々勉強し、コツコツと一緒に稼いでいきましょう!よろしくおねがいいたします。
コメント